インスタ投稿が集客につながるツールを公開! 詳細

ホームページ制作予算と実際の相場費用をパターン別まとめ

あなたは、ホームページの制作を依頼しようとした時「いくらぐらいで出来るか」「予算○○万円は決まっているけど、どこに依頼すればいいか分からない」など戸惑った経験はありませんか?

適切な相場の把握や、サイトの種類、様々提供している制作会社のジャンルなどを把握した上で、制作依頼をかけないと、不必要なホームページを作ってしまったり、無駄にお金を払ってしまったりと失敗をしてしまいます。

そんな失敗を経験してほしくないため、今回の記事を作成しました。

今回の記事では、ホームページ制作の相場、サイトの種類、依頼する業者別の特徴、作成難易度などを紹介していきますので、是非参考にしてみてください。

目次

1.ホームページ制作費用の相場は20万前後から

ホームページ制作の費用相場は、大体20~30万円位からになります。

70~80万円位する場合もありますし、デザインや機能などにこだわりを持ったりすると、100万円を超えることも珍しくありません。

一方で、テンプレートを使ってホームページを作成する制作会社もあり、その場合は、3万円~10万円程度で済む場合もあります。格安のホームページ制作会社のことですね。制作会社にホームページ制作を依頼した場合の相場をまとめてみましたのでご覧ください。

制作内容 費用の相場
オリジナルデザインでの制作を依頼する 20万円~100万円以上
テンプレートデザインでの制作を依頼する 3万~10万円
WordPress設置を依頼する 3万円~
テンプレートのカスタマイズを依頼して制作する 20万円~30万円前後
ネットショップの制作を依頼する 50万円以上
会員制サイト 60〜100万円程度
独自システム(CMSなど)の構築を依頼する 100万円以上

なぜこんなにも、ホームページを作るのに、相場の開きがあるのでしょうか?

大きく費用の相場は、下記3つに分けられます。

  1. 低価格会社(〜30万)
  2. 中価格会社(30万〜100万)
  3. 高価格会社(100万〜)

低価格会社

1.低価格会社になりますが、制作会社に依頼する案件としては簡易的なコーポレートサイトやオウンドメディアを中心になります。(30万以下でホームページを作りたい)という方もいらっしゃいます。
ホームページはだいたい10ページ以内に収まることが多く、制作会社としてもそれほど手間はかけられないです。

多くの場合、制作素材(ホームページに掲載する画像や文章)は発注者側で用意する必要があります。その上で、頂いた素材を元に、ホームページを制作していくのです。

中価格会社

中価格会社は、低価格層と比べると予算がグーンと上がります。予算の枠も広がるので出来ることが増えてきます。具体的には、コーポレートサイトや採用サイト、ECサイトと、あらゆる種類のwebサイトを制作することが可能です。

一例ですが、制作会社によっては予算内で、取材や撮影まで請け負う会社もあり、発注者が素材を用意しておく必要はありません。月1回の更新作業や、簡易的な運用・保守サービスが付いてくる場合がありますし、会社によりまったくプラン内容が異なるので、細かく打ち合わせが必要になってきます。

高価格会社

高価格会社の中では、制作費100万円を超えるホームページを作成している会社があります。
主な違いは、ページ数や実装する機能などが変わることで、制作費用が100万円を超えてきます。

例として、数10ページ以上に及ぶコーポレートサイトやポータルサイト、100種類以上の商材を取り扱う本格的なネットショップなど。ボリュームが増えることで、その分費用も増えることが理由に挙げられます。
その他、代理店を介して、ホームページ制作を依頼するケースがあります。その場合、代理店のマージンが上乗せされるため、トータル100万円以上の費用がかかることもあります。

2.費用でみたホームページの特徴

制作費用だけ見ても価格帯がバラバラですよね。
これだけ、バラバラだとどこのホームページ会社に、発注者は制作依頼をお願いしたらいいか分からないと思います。

ホームページ制作会社にはどのような特徴があるのか調べてみたところ、~30万円までであれば簡易的なホームページの制作、30~70万円であればオリジナル性の高いホームページの制作にオススメです。

ホームページ制作の特徴

制作費用 制作会社の特徴 どんな方に適しているか
〜10万 ・制作会社が用意した
 テンプレートを使用
・WordPressなどの
 CMSで制作
・費用を抑えたい人
・短い納期で依頼したい人
〜30万 ・デザイン
・プログラミング
・コーディングを含めた制作
・画像やテキストは
 依頼者側で用意
・決まったテンプレー
 トの中からデザインを選ぶ
・基本的なSEO対策を
 したい人
・短い納期で依頼したい人
30~100万 ・オリジナル性の高い
 webサイト作成
・発注者の要望に沿っ
 たデザインに仕上がる
・独自コンテンツを
 充実させることが可能
・中規模、大規模な
 制作会社
・ECサイト
・ネットショップ
100万~ ・戦略的に効果の高い
 webサイトの作成
・トレンドのコンテン
 ツやデザインの採用
 が可能
・会員制サイト
・大手制作会社
・広告代理店

10万円以下で制作する場合

10万円以下でホームページを作る場合は、制作会社側で用意されたテンプレートを使用するケースが多いと思います。または、「WordPress」などのCMSで最低限の形まで仕上げてもらい、コンテンツ入力などの編集作業は依頼者側で行うケースもあります。
どちらの場合でもホームページに必要な画像やテキストなどの素材データを依頼者側で用意したりします。
ただ、費用を抑えたい、短い納期で依頼したいという要望がある場合はオススメです。

その他、ホームページ作成サービスとして知られる「Jimdo」「Wix」で制作を請け負っている会社もあり、依頼者の目的に合わせて、制作依頼をしたほうがいいでしょう。
「Jimdo」「Wix」での制作の場合は、5万円程度からホームページを作成している会社が多かったりします。

30万円以下で制作する場合

30万円以下の費用で制作を依頼する場合、15ページ程度までの一般的なホームページ(webサイト)は、コーポレートサイトに掲載する画像やテキストなどの素材は発注者側で用意し、デザイン・プログラミング・コーディング作業だけを依頼するケースがあります。

中には、制作会社が用意したデザインテンプレートを使用するなど、制約が設けられていることがあります。注意としては、レスポンシブ対応でスマートフォン向け表示において問題がないとした場合でも、完全オリジナルのホームページを制作するのは厳しかったりします。
もし、あなたが、完全オリジナルでホームページを制作したいのであれば、制作費用の予算を高めに設定することをオススメします。

30〜100万円で制作する場合

オリジナル性の高いホームページを作りたいのであれば、30万円から100万円程度の費用は考えておくことがベストです。この価格帯ですと、制作を依頼された会社は、どういったホームページが作りたいのか、また、どのような効果を期待するかなど、依頼者から十分なヒアリングのボリュームが増えます。
その上で、作業に取り掛かりますので、これまでお伝えした費用間の制作とはレベルが変わってきます。

もちろん、依頼者の要望に沿ったオリジナル性の高いデザインで作成していきますので、他社との差別化が図れる点、ホームページのクオリティが格段に上げることができます。ECサイトやネットショップを始めたい方も、このくらいの価格帯は必要です。

必要な機能が備わっている点が重要ですし、独自性のショッピングカートや決済システムを構築したいなどの要望を持っている場合は、安くても100万円以上かかると想定しておきましょう。

100万円〜で制作する場合

100万円以上の価格帯となると、単に制作を依頼するだけでなく、細かな打ち合わせが増えてきます。
理由としは、企画段階からwebマーケティングのコンサルティングなどが絡んでくるため、戦略的な打ち合わせになるからです。

最近では、動画を取り入れたコンテンツが増えていて、スマートフォンやPCなどの閲覧環境に依らず、ほかにはない仕掛けを施したデザインを採用したホームページが増えている印象です。
この価格帯であれば、特色のあるwebサイト制作も可能になり、依頼者が求めているホームページを十分に実現することが可能でしょう。

3.ホームページ制作の相場早見表【目的・種類別】

ホームページを依頼する上での費用間や、特徴がわかったところで、ホームページと言っても様々な種類があります。依頼者の目的によって決定されますが、種類についても予め、押さえておきましょう。

実は、ホームページの種類はさまざまあり、どんな目的、用途に使いたいかにより、制作する種類が異なります。
あなたが、これから制作したいホームページの種類はどれですか?
制作会社を探す前に作りたいホームページの相場を是非確認してみてください。

ホームページの種類 制作費用の相場 備考
ランディングページ 10万円~35万円
コーポレートサイト(テンプレート) 20万円~50万円
コーポレートサイト(オリジナルデザイン) 50万円~100万円
会員制サイト 60〜100万円 製作者の技術力
により相場変わる
採用サイト 60万円~200万円
ECサイト 60万円~200万円 別途月額費用が
必要なケースあり
ポータルサイト 150万円~500万円

コーポレートサイト(テンプレート)

会社の「顔」となるコーポレートサイトは、会社概要や沿革、トップメッセージなど、コーポレートサイトに欠かせない項目はあるものの、制作工程そのものは一般的なホームページと変わりはありません。

プログラミングやデザインに特別なスキルが求められることもほとんどありません。例えば、WordPressなどのデザインテンプレートを利用して制作する場合、費用の相場は20万円~50万円ほどになります。
依頼者の要望にもよりますが、ページ数を絞り、なおかつ、テキスト主体のシンプルなページにまとめれば、10万円以下で制作することも可能になります。

コーポレートサイト(オリジナルデザイン)

コーポレートサイトは、特別な技術は必要なく、技術的なハードルが高くありませんが、ページ数が多く、オリジナルのデザインを施すとなれば、やはり相応の費用は必要になってしまいます。

仮に20~30ページのコーポレートサイトをオリジナルデザインで制作し、写真付きの社員紹介やスタッフブログ、動画コンテンツなどを盛り込むと、費用の相場は50万円~300万円前後に跳ね上がります。
ページ数が増えれば1000万円を超えることも・・・

ポータルサイト

ポータルサイトは、さまざまな分野のニュースや特集記事を網羅し、数多くのwebサイトの玄関口と言われています。

コーポレートサイトなどと比べて、圧倒的な情報量、ユーザー目線で快適に利用してもらうために作られたサイトになります。ユーザーが快適に利用してもらえるようにサイト内検索などの検索機能は欠かせません。

よくあるのが、「ニュース」、「グルメ」、「ショッピング」といったカテゴリ分類や、ディレクトリ(階層)構成にも工夫が求められたりします。運営コストをまかなうためにコンテンツの一部を広告化している企業もあるほどです。

そのため、制作費用は高く、一般的な相場でも300万円~になります。サイトの規模によっては数十名のデザイナーやプログラマーが携わり、半年以上の長期プロジェクトになることもあり、工数がかかったサイトと言えるでしょう。

会員制サイト

制作された技術者により、相場は大きく変わります。上記相場表に記載した費用間は、初級のエンジニアが制作された場合での費用間を記載しました。その他、大手企業所属のプログラマー、個人事業主プログラマー、上級システムエンジニアの方に依頼することが可能です。

一つ覚えて頂きたいことは、制作費用の大半が人件費であることです。外注先を選ぶときには、コスト面やスケジュール面のみだけで判断するのではなく、求めている要件を本当に実現できるかどうかを判断してください。
会員制サイトの運用は安定した収益が見込めることで魅力的なビジネスモデルであると思います。

会員制のシステム開発を検討しているのであれば、最適な制作パートナーを見つけることがとても大切になります。

採用サイト

依頼者の要望にもよりますが、会社の強みや仕事内容をわかりやすく伝え、求職者からの応募を集めるのが採用サイトの役割になります。就職・転職の売り手市場が続くなか、多くの企業が制作に力を入れており、最近ではソーシャルメディアとの連携機能や、ドローンで撮影した動画コンテンツなどを取り入れる採用サイトも増えてきました。

採用サイトの制作費用はページ数・コンテンツの内容によって大きく変わってきますが、一般的には60万円~200万円前後が相場。採用サイトだと、会社説明会などの予約フォーム機能が欠かせないと思います。
企業によっては、コンテンツを制作するにあたって社員への取材やインタビューの掲載も多いため、作り込んだサイトが多い印象です。
ただ、簡易的なコーポレートサイトと比べた場合、費用が高いイメージがあります。

ECサイト

最近では、ネット通販市場の成長をよく耳にします。多くの企業からニーズが高まっているサイトがECサイトになります。機能としては、商品検索、ショッピングカート、問い合わせフォーム、メルマガ配信などなど、ECサイトに必要な機能をゼロから構築するには難易度は上がります。

制作会社の多くは「EC-CUBE」や「MakeShop」といったEC構築システムを利用している傾向があります。仮に「EC-CUBE」をカスタマイズして、商品登録数100点~300点前後のECサイトを制作するとなると、60万円~200万円前後が平均的な費用の相場です。

1点注意したいのは、EC構築システムによる制作の場合はサイトオープン後、メンテナンスや更新作業に1万円~2万円前後の運用費用が月々かかることを想定しましょう。ECサイトの制作を依頼する際は、年間コストと売上の見通しを照らし合わせ、慎重に検討することをオススメします。

ランディングページ

ランディングページとは、リスティング広告や動画広告のリンク先ページのことを言います。えらくスクロールした経験はありませんか?
商品やサービスの魅力・特徴をわかりやすく伝えたうえで、コンバージョン(予約、購入など)へ誘導するのを目的に作られたページになります。

ランディングページは、基本的に1ページのみの制作。情報量も限られるため、制作費は安くすみ、一般的な相場は3万円~60万円ほどになります。テンプレートなどを活用して短納期に対応している制作会社も数多くあるので是非検索してみてください。

4.パターン別相場比較

ホームページとうだけでも様々な用途に適した種類があります。

今回はその中でも、ホームページの種類、依頼する業者、制作する難易度別で独自にプックアップしまして、ホームページについて具体的にお伝え出来たらと考えています。是非参考にしてもらえたらと思います。

4-1サイトの種類別費用相場

まずは、ホームページの種類からピックアップしました。ピックアップしたのは下記の3つになります。

  1. コーポレートサイト
  2. ECサイト
  3. 会員制サイト

コーポレートサイト

まずは、「コーポレートサイト」から見ていきましょう。

コーポレートサイトの制作費用の相場は誰に依頼するかによって費用が大きく変わります。個人事業主は10万~30万、一般的な制作会社は30万~80万、大手制作会社は100万~といった料金体系になります。
全体の価格の相場が想像できたところで、どんな作業で費用がかかっているのかも参考になればと思いますので詳細したと思います。

費用の相場は次の通りです。ディレクションに5~20万円、デザイン制作に5~15万円、コンテンツに1~20万円、コーディングに1~3万円、問い合わせフォームなどのシステムに2~3万円ぐらいになります。
作業の流れは別のブログで紹介しますので、今回は省きたいと思います。
依頼する会社によって費用の相場は異なるため、一例にすぎませんが、頭に入れておくといいでしょう。

その他、SEO対策がプランに組み込まれているタイプもあります。その場合、SEO対策は5~20万円ぐらいになります。サイトのコンテンツやボリュームによって金額は大きく変動します。

ECサイト

ECサイトを制作するに当たって、先ほど紹介したコーポーレートサイトとはことなり、費用の相場が、非常に分かりにくくなっています。というのも、ホームページの中でも最も見積金額がプレやすいからです。
参考にしていただきたいと思い、費用の相場をまとめてみましたので紹介したいと思います。

内容は、「まずは、簡単にECサイトを始めてみたい」「自社で本格的にEC事業を立ち上げたい」などの目的とされている方向けの費用相場になっています。

相場 目的
無料〜10万円以下 低コストでECサイトを始めたい
10万円〜100万円 費用を押さえながら独自のECサイトが欲しい
100万円〜500万円 オリジナルのデザイン・コンテンツでしっかりしたECサイトが欲しい
500万円以上 自社の事業に合わせた本格的なECサイトが欲しい

今回は構築方法と発注先については、省かせて頂きます。言えることは、構築される方法によっても費用の相場に関係しているということです。例に出すと、モール型、ASP型、オープンソース型、パッケージ型などがあります。
費用の相場により、納期までの制作期間も変わってきます。余裕をもった制作を会社に依頼することをオススメします。

会員制サイト

会員制サイトは、プログラミングなどとは異なり、自力でも作ることも可能なサイトですが、依頼者がどのぐらいの質を求めるかによって相場は大きく変わります。

最低限の機能を備えた会員制サイトでいいのであれば、数万円から、20万円程度の費用で構築が可能だったりします。しかし、既存であるCMSを使ったものが多いため、「あとこの機能がほしい」「○○を追加したい」など、痒いところに手が届かないことがあります。
様々なオプションをつけて魅力のある会員制サイトを作る場合は、100万前後を相場になりますし、高度な技術を要したものであれば、200万円〜300万円が相場になってきます。

4-2業者別費用相場

次に、依頼する業者別にまとめました。依頼先としては、大手制作会社、制作会社(中小企業)、フリーランス(個人業主)をまとめましたので、ご覧ください。

大手制作会社 100万円〜300万円
制作会社(中小企業) 30万円〜100万円
フリーランス(個人業主) 20万円〜60万円
上記記載の金額は下記の前提によるものになります。
  1. 特別なシステムは費用
  2. 10ページ程度
  3. 文字原稿・写真・イラスト・ロゴは全て依頼者より支給
  4. スマホ対応なし
  5. 対応ブラウザIE9以上
  6. デザイン案は3案
  7. コンテンツ管理システムはWordpressに限定
  8. 納期は2ヶ月程度

大手制作会社

大手制作会社にホームページ制作の依頼をした場合の費用相場は100〜300万が想定されます。プロジェクトの内容によりますが、1000万円以上の制作依頼もあります。経験が豊富なディレクターやデザイナーが在籍しているので、依頼者からは安心感があるのは間違いないです。

会社の規模が大きいので、会社の運営コストがかかる点クリエイターの人件費やオフィスの維持費、宣伝広告費などを勘定に入れて、制作費用を算出します。そのため、費用は高くになってしまいます。

制作会社(中小企業)

中小企業の制作会社に依頼をした場合、各社のサイト構築や制作フローによって費用は大きく変動します。例えば、制作会社側で用意されたテンプレートデザインでホームページを作成する場合は、大体、3万円〜10万円程度の相場ですが、一からホームページを依頼した場合、オーダーメンドでの依頼になるため、20万円〜30万円以上が相場と言われています。

中には、ホームページに掲載する文章や画像などの素材を自分で用意することで、オリジナルデザインのホームページを5万円程度から作成してくれるサービスも存在します。

フリーランス(個人業主)

近年、クラウドソーシングの普及により、フリーランスにホームページ制作を依頼するケースが増えています。フリーランスに制作を依頼した場合、ページ数で費用が決まるケースが一般的です。
例として、フリーランスでのキャリアが1年未満の場合、1万円〜2万円(1ページあたり)程度、2年未満の場合は、2万円〜3万円程度(1ページあたり)、2年以上で3万円以上(1ページあたり)が一般的な相場とされています。

4-3デザイン別費用相場

最後に、デザイン別での費用相場を見てみましょう。作成する難易度によって費用相場は変わります。デザインの種類によってどれだけ相場が変わるのかお伝えしたいと思います。事前に理解していると、制作会社との打ち合わせもスムーズになると思います。

オリジナルデザインでの制作 20万円~100万円以上
テンプレートをカスタマイズした制作 
(10ページ以上)
20万円~50万円
テンプレートデザインにあわせた制作 
(5ページ程度)
5万円~10万円
※ページ数などコンテンツのボリュームにより費用は異なってきます。

オリジナルデザインでの制作

オリジナルでデザインを制作する場合、制作会社では、一から、トップページで使う色やコンテンツの形を考え、画像の配置、全体の見た目などを整えることをしています。そのため、必然と依頼者との個別対応の打ち合わせが増えるので、どうしても手間がかかってしまいます。結果、オリジナルで作るので費用が高くなるのです。

ページ数に比例して作業の手間がかかるのも費用が高い原因です。

ホームページを見ると、同じ構成になっています。デザイナーが、1ページずつ個別にデザインを制作するので、ページごとにデザインを作る必要があり、デザイン費用として制作費用は比例して高くなります。

カスタマイズデザインした制作

カスタマイズデザインは、オリジナルデザインよりも割安に作成出来る点があります。

カスタマイズデザインの場合、一からデザインを作るわけではありません。すでに用意されているテンプレートを基本とし、画像の位置や、文字の大きさ、背景色などを、HTML、CSSを利用して調整していきます。
そのため、要望によりますが、オリジナリティの高いデザインを作成することも可能になっています。

元となるテンプレートが存在するので、オリジナルデザインまでではなくても、デザイン性をもとめたい場合はオススメです。

テンプレートデザインに合わせた制作

今回紹介するデザインの中で、安く制作をすることができるデザインが、このテンプレートデザインになります。相場は、5万〜10万程度になります。

相場は安いですが、最終的に、依頼者側で、カスタマイズしたいなど要望があった場合は、テンプレートデザインであっても20万円以上は掛かると想定しておいてください。その他、ホームページのトップページのみだけや、単一のページのみで完結するものではありませんので、コンテンツ内容が追加されると料金も高くなります。
予算は、多めに考えておくことをおすすめします。

このテンプレートデザインはホームページ制作の相場で、数十万単位でばらつきが発生します。要因は、ホームページの内容や細かい仕様が異なるからです。依頼者は、制作会社に依頼する時に詳しく確認する必要があります。

まとめ*何が良いのかは目的次第!!

何が良いのかは目的次第!!

今回の記事では、ホームページ制作会社の相場を元に、サイトの種類、依頼する業者別、デザイン別と、制作費用をお伝えしてきました。
その中で共通して言えることは、依頼者であるあなたが、どんなホームページを作りたくて、どんな目的で、何をしたいのかが、いかに重要であるかが分かると思います。

制作に高い費用を払って、ホームページを仮に作ったとしても期待している成果は、おそらく出ないでしょう。もっとも重要なことは、依頼する前にどれだけ、準備が出来ていて、具体的に目的が決まっているかになります。
その目的に合わせて、数ある制作会社の中で、信頼して任せられる会社に依頼するべきなのです。

目的をしっかり決めれば、制作会社選びだけでなく、今後の打ち合わせでも、より詳しい質問や、内容の濃い打ち合わせの材料となるでしょう。いざ、ホームページが出来て納品された時点で、「○○が出来ない」「追加されていない項目がある」と話が噛み合わない恐れもあります。
そうならないためにも、しっかりした目的を設定し、あなたに合ったホームページ会社を見つけ、制作してほしいものです。

今回の記事が、1人でも多くの方の参考になれれば嬉しいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
TOP
目次
閉じる