タグの基本【タグとカテゴリーとの違いは?】
ワードプレスには、投稿を分類するための「タグ」と、同じような役割を持つものに「カテゴリー」という項目があります。どんな違いがあるのか?
初心者の方は分からないですよね。。。泣
今回、タグとカテゴリーの違いについて紹介します。
タグとカテゴリーとの違いは?
タグもカテゴリーも、WordPressで作成した投稿をグループ分けする役割があります。
では、タグとカテゴリーの違いは何が違うのでしょうか。
基本的な使い方の違い
カテゴリーは、複数の投稿を大まかにグループ分けするのに使われるのが一般的です。
それに対してタグは、カテゴリーによるグループ分けよりもさらに細かく分類するのに向いています。
大きく分けての違いは、大まかなグループと、各カテゴリーをさらに細かく分ける時に使うものなんですね。
カテゴリーの設定は必須、タグの設定は任意
投稿を公開するときには、必ず1つ以上のカテゴリーを設定しなければなりません。もし設定せずに投稿を公開すると、初期状態では自動的に「未分類」カテゴリーに割り当てられます。※
※自動的に割り当てられるカテゴリーの設定は、管理画面[設定]>[投稿設定]の投稿用カテゴリーの初期設定で変更できます。私もしていますが、書いた記事のカテゴリー分けは大事なので、忘れずに設定したほうがいいですね!!
一方、タグの設定は任意です。タグを付けても付けなくても構いません。
カテゴリーには階層(親子関係)を指定できる
カテゴリーは、階層(親子関係)を作ることができます。
たとえば、「埼玉スポット」というカテゴリーに対し、「ラーメン屋の埼玉スポット」「居酒屋の埼玉スポット」「おすすめ観光地の埼玉スポット」・・・といった具合に割り当てることができます。
タグには、階層(親子関係)を指定することはできません。
タグとカテゴリーの共通点
これまでは、両者の違いについて、簡単にご説明しましたが、
タグとカテゴリーには共通点もあります。
投稿に設定できる
タグ・カテゴリーともに、投稿に対して設定することができます。
注意:固定ページには設定することができません。
アーカイブページが自動生成される
WordPressでは、同じタグが設定された投稿を一覧形式で表示させることができます。この一覧を表示するページは「タグページ」「タグアーカイブページ」などと呼ばれています。
同様に、カテゴリーについても「カテゴリーページ(カテゴリーアーカイブページ)」が自動生成されます。
同じグループ(タグあるいはカテゴリー)に属する記事が一覧表示されることで、サイト訪問者は目的のページに移動しやすくなります。
まとめ
カテゴリーとタグの設定について、もっとも、カテゴリーの設定が必要であることが分かって頂けたと思います。
記事を作成されたら、カテゴリー設定と、タグ設定は忘れずにしていきましょう。